カンフーの旅とピアノ

中国8年滞在経験を活かして、語学、資格、音楽等について考えるブログ🖋

語学と音楽

『語学と音楽

 -習得の共通点について-』

国語学習とピアノ学習は似ている。

二つの共通点を思いつくまま挙げてみた。

 

f:id:jkangfu:20220221150833j:image


(序)

1 どちらも音を扱う。

2 たくさん聞いて学ぶ事が大切。

3 聞くだけではマスターできない。

4 各言語や音楽ジャンルごとに拍やリズム、音の高低(アクセント、声調 • 音域)が異なる。

5 それらの特徴を上手く捉えて真似るとそれっぽく聞こえる。

6 文字や記譜法を学ぶと読み書きができるようになる。

7 読む事は大切だが、読むだけでは書けるようにならない。

8 まずは見よう見まねで作品(作文•作曲)を作る事から始まる。

 


(練習について)

9 語学も音楽も反復練習が大切。

10 発音の基礎や基本の指使いの独学では難しい。

11 今はYouTubeなどで独学サポートページも多いので独学でも習得可能かもしれない。

 


(学習開始時期、学習期間、1日の学習時間)

12 どちらも習得に膨大な時間がかかる。

13 始めるのは若ければ若い方がいい。

14 年をとってからでも習得は可能だと信じたい。

15 たまにまとめて数時間勉強するより、10分でいいから毎日やった方が効果的と言われてる。

16 思い立ったが吉日。

 


(教材)

17 大好きな作品に取り組むと長続きする。

ex.好きな海外ドラマを見て台詞を真似する。

ex.どうしても弾きたい曲を選んで練習する。

 


(環境)

18 学習発表の場を設けると、習得レベルが劇的に向上する(スピーチコンテスト、発表会、YouTube etc.)

19 教室、留学もいいが、お金がかかる。

 


(実践編)

20 言うは易し行うは難し。

⭐️Youtubeで中国語を学べるチャンネルの紹介

请问还在学习中文吗?怎么学?

まだ中国語を勉強してますか?どのように勉強してますか?

 

コロナ騒動が始まってからもうすぐ2年。インバウンド旅行業は依然停止中。。

最近、ほとんど中国語に触れてない自分に気が付きました。職場で中国語が飛び交ってた日々が嘘のようです。

そして、やはりピアノ演奏と同じで外国語はやらないとすぐに下手になりますね(涙)

 


人と人との対面の交流が減って外国人と直接触れて学ぶのが難しい時代になりました。

しかし、ネットの普及で動画サイトから学んだり、オンライン授業で学ぶ事は可能な時代でもあります。工夫してお互い頑張りましょう!

 


Youtubeで中国語を勉強出来るコンテンツをまとめてみました。ぜひ、参考にどうぞ!

 


👇初心者、中上級者の学び直しに最適

▪️テレビの語学番組

NHK中国語2006年

https://youtube.com/playlist?list=PLD610BB5005E7479C

講師 陳淑梅

生徒 谷原章介

ドラマ仕立てになっていて面白い!

日本で勉強してた当時良く見てました。

 


👇本場の中国語漬けで実力爆上げしたい方向け

▪️中国のテレビドラマ

奋斗 1-31全集

https://youtube.com/playlist?list=PL_nDOZBw9QK8WMHdHLb4R1t_jOU3_rjQa

1980年代生まれの若者の世界を描いた作品。

2007年私が中国に行った頃流行ってました。

今見ても面白いですが、携帯電話を使うシーンを見ると時代を感じますね。

 


射雕英雄传2003 周迅 李亚鹏版

https://youtube.com/playlist?list=PL73i99mrPDZt9NcvFe4KyExSOl6yV0Szo

武侠小説の大家、金庸の名作小説のドラマ版。

金庸作品は何度もドラマ化されてるので

中国人と話をする場合は何年版で誰が出演しているかを言わないと多分話が噛み合わないでしょう。

 


▪️中国のテレビ番組

易中天 品三国

https://youtube.com/playlist?list=PLA3D99CFD0A4271F2

CCTVで人気教養番組の百家講壇。

その中でも超人気の易中天教授の三国志の講座。

三国志好きな方におすすめです。

 


舌尖上的中国

https://youtube.com/playlist?list=PLicjen7VP6bwqa4IZw4bwfRwxnHVLWC-5

CCTV制作の中華料理のドキュメンタリー番組。

美しい映像で中華料理を紹介してます。中華料理好きには堪らない内容です。

 


👇YouTubeで効率よく学びたい方向け

▪️ゆうきの中国語

ゆうきのお気に入り動画集

https://youtube.com/playlist?list=PLptBftnEqNSPg4AZvpJ1jEKLLxW9gyVPs

5年間独学を中心に勉強し中国語をマスターした

ゆうきさんのユーチューブチャンネル。

中国語の学習情報が満載です!

発音も上手い!

僕も漢詩の音読のチャレンジしてみようかと思いました。

 


▪️李姉妹ch

基礎から始める中国語【第1課】拼音の中でも超重要な単母音!

https://youtu.be/zzwY3ue9-0s

人気ユーチューバー李姉妹のチャンネル。

とても分かりやすく。そしてとても楽しい内容です!

 

いかがだったでしょうか。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 


皆さん中国語の勉強続けてますか?どんな感じで勉強されてますか?

他にも面白い番組知ってる方がいたら、ぜひ教えて下さい。

 


#中国語学習 #Youtubeで中国語

#怀念过去 #奋斗

 

f:id:jkangfu:20220105162433j:image


後書き

YouTubeで検索して良さそうなページを探してリストアップを試みましたが、ほとんど10数年前に私が中国語にはまってた頃見てたテレビ番組のまとめになってしまいました。

情報をアップデートするつもりだったけど、結局、思い出に浸ってる私です^_^

では、また!再見!

外国語聞くだけは効果ある?

外国語聞くだけの学習は効果ありますか?

 

f:id:jkangfu:20200508215954j:image


結論から言うと

「レベルによって異なる。

   外国語を聞くだけは、上級者の学習法

   初心者、中級者は聞くだけでなく

発音や単語等もっと他の事をやるべし。」

 


外国語の四技能、リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングのうち、

一番大事なのはリスニング。

相手が言っている事が分からないと、会話にならない。会議中級、皆が何を言っているか分からない。

リスニングが重要というのは理解している。

また、リーディング偏重の学校英語の問題なども理解している。

多聴で英語の語順のまま日本語に訳さず意味を理解する学習方法なども聞いた事がある。

このような理由から、

外国語のCDを聞いているだけの学習法をしている人は多いと思います。

その学習方法を続けた結果はどうでしたか?

 


あまり実力がついてる実感がない。

勉強をした気になっただけ。

という方も多いかもしれません。

 


初心者、中級者は聞き流して何も頭に入らない。

発音の基礎がしっかり身についていて、

なおかつ一定の単語量が無いと

情報を拾えなくて

何の話題かさえも分からない場合も多いはず。

 


聞くだけで勉強になるというのは、

相当のレベルの知識量、語学力が無いと多分無理です。

もし知識量豊富で、読んだら分かるけど、という人は発音の基礎が出来てないのが原因で聞き取れないのかもしれないです。

 


私自身も聞くだけの学習法をやってますが、

英語と韓国語は

あまり効果が出てないです。

学習方法の見直しが必要です。

 


中国語に関しては、

発音の基礎からの学習と長年の中国語ネイティブ環境が功を奏してか、

結構、聞くだけの学習方法で情報や表現を吸収できている実感がありますので、これからも続けて

オススメのPodcastなども紹介したいと思います。

 


まとめ

 


初中級者は、聞くだけで無駄に時間をかけるより、単語の知識、発音にもっと時間を割く、リスニングは語学レベルの確認のために定期的にたまに取り組むというように、学習時間の配分を考え直した方がいいと思います。

 


上級者で、ほぼ完全に聞き取れるという方は、どんどん聞いてインプットし、ネイティブ相手に喋ったり書いたりしてアウトプットすれば良いと思います。

李姉妹CH 基礎から始める中国語 【YouTube】

四月、始まりの季節ですね。

新学期等の節目なので、

語学など新しい事に

チャレンジする人も多いと思います。

 

私が最近登録してたYouTubeチャンネル

李姉妹CHで、中国語講座が始まりました。

週一アップするそうですよ。

見てみたら良さそうですので紹介します。

 

㊀李姉妹CH 基礎から始める中国語

https://youtu.be/zzwY3ue9-0s

 

f:id:jkangfu:20190414022349p:image

 

㊁李姉妹CH 聞き流し!基礎から始める中国語

https://youtu.be/lNhj49rvxnM

 

f:id:jkangfu:20190414022356p:image

 

発音も綺麗で良い講座だと思います。

 

中国人の子供が学ぶような感じで、

漢字と発音を同時進行でやるとの事です。

 

国語学習は、発音がとても大切で、

最初の半年くらい発音や声調の

練習に重点を置くことになります。

それは、正しいと思うのですが、

発音練習の途中で、

嫌になり挫折していく人が多いのも事実です。

 

発音を学びつつ、

漢字も同時進行で覚えていくやり方は、

使える単語が増えていく実感もあり

とても良いと思います。

 

私自身は、十数年前中国語を始めてから半年くらいは、週一の語学講座に通いました。

それだけでは足らない感じがしたので、

NHKのラジオやテレビも見ました。

あと、中国語マラソンという通信講座も購入し、

付録の発音ビデオを見て何度も真似して練習しました。

 

これから始められる方は、

一冊本を決めて、

出来れば先生について発音をみっちり勉強し、

補強としてYoutube等の語学講座を活用すると

効果的だと思います。

 

加油

 

 

 

中国語カバー曲まとめ

昨日、中国語カバー曲の記事を書いた後、

他の中国語カバー曲も紹介したくなり調べてみた。

 

真夏の果実 → 每天爱你多一些

サザンオールスターズ)(張学友)

 

・未来へ → 后来

Kiroro)(刘若英)

 

TSUNAMI → 她爱了我好久

サザンオールスターズ) (苏永康)

 

とここまで、調べて書いているうちに、

中国語のカバー曲がピンイン付きでまとまっている

サイトを見つけたので、書くのやめます(°▽°)

中国語カバー曲まとめは下記のサイトがおススメです❗️

BitEx イーチャイナアカデミー運営中国語学習サイト

トップページ>教材・文法集>中国語歌詞>カバー曲

https://bitex-cn.com/?m=Material&a=songagain

 

日本人として大切な3つの事

2015年の春からインバウンドの旅行会社に入り、

もうすぐ四年になります。

当初、会社は中国人社長が立ち上げて、

スタッフは、中国人と日本人は半々の人数でしたが、日本人がだんだん少なくなり、

今では日本人は私一人になりました。

 

中国人だけの職場環境になってから

半年以上経過しました。

(( 海外に行かずして、働きながら本場の中国語に触れられる❗️

この環境を如何に活かすかという事を考え、

このブログもスタートしました。

日々思う事があるので、色々書いていきたいです。))

 

最近思うのは、

この仕事は日本人がいなくても出来るなという事です。

作为日本人我该怎么办!这是我的主题

(日本人として私はどうすべきか、これが私のテーマです。)

上記のような内容を、先日社員旅行のバスツアー🚌中、中国語でスピーチしました❗️

 

しかし、かなり語弊があると思うので補足すると、

 

『この仕事は、日本のビジネスに精通し日本語が堪能なスタッフがいれば出来る』

その背景には、優秀なスタッフだけでなく、

『グーグル検索等のウェブサービスのクオリティが上がり経験豊富な日本人のおじさんがいなくても、外国人は日本で仕事が出来るようになった』

という時代の恩恵があると思います。。

 

等とダラダラ書きましたが、

中国人だけの職場で働く私が思う、日本人として大切な事を3つ挙げてみます。

 

f:id:jkangfu:20190305205149j:image

 

㊀ 中国語が出来る事よりも日本の事をよく知り、

正しい日本語を使える事が大事。

・漢字 地名や人名を正しく読める

・横文字も正しく意味が分かる

・敬語

etc

 

㊁ よく確認する事

 

三思而后行

(よく考えて行動する)

 

㊂ 日本人である以前に

人としてどうなのか考える

 

とここまで書いて、時間がなくなってしまったので、また今度の機会に色々掘り下げて語ってみたいと思います。

再见❗️

 

中国語漬けの日々

通勤の🚃電車で、中国語ポッドキャストを聞き

明治維新をテーマにした、かなり硬派な内容)

会社に到着、ほぼ全員始業時刻ギリギリ(^^)

そして、朝からモグモグタイム(笑)

隣の中国人上司が

中国人のエージェントや中国現地のスタッフと中国語で話しているのを横で聞き続ける。

中国語を聞き取れない人にとっては騒音でしかないが、私はリスニング練習になってていいな等とふと思う。

中国人の同僚と一緒に西安料理の店に行き油泼面を食べる。

店員は中国人で客もほぼ中国人。

スマホで中国のニュースを教えてもらう。

私は基本黙って黙々と作業してるが、

周りは中国語で、雑談しながら仕事してる。

そういえば、iphoneの週間レポート

使ってるアプリはほぼ微信だった。。

 

中国語を読んだり聞いたりは、かなり出来るようになってきた。

やはり、アウトプットを改善せねばと思う。

加油