金庸 死去のニュース
中国の有名な作家金庸死去の悲報が昨夜飛び込んで来ました。
その前日は、中国を代表する有名司会者死去のニュースがあったばかりなので悲しい気分の方も多いと思います。
私も金庸作品のファンなのでショックです。
射雕英雄伝、天龍八部等の小説やドラマにハマってた事もあります。
妻(日本人)にその事を話したら、金庸の事を知らなかったですね。
中国語圏では知らない人はいない絶大な人気を誇る武侠小説の大家ですが、日本では一部のファン以外には知られてないようです。
おそらく中国では今回追悼番組が続くと思います。
ご迷惑をお祈りします。
飞雪连天射白鹿,笑书神侠倚碧鸳
🙏
听到金庸去世的消息我也很悲伤。
前一天中国著名的主持人李咏也走了。
真是祸不单行的日子。
看到朋友圈里的朋友和老师们的文章后,我也忍不住发表了自己的文章。
十年前我刚来中国就看到看李咏的节目。
他的外表和风格给我留下了深刻的印象。
十几年前日本出版的学中文的杂志《中文有声杂志》里介绍过金庸的武侠小说。
杂志说,看金庸作品的话,你能更了解中国人。我试着看了金庸小说改编的电视剧。
看了《射雕英雄传(周迅、李亚鹏版)》、《神雕侠侣(黄晓明、刘亦菲)》、《天龙八部(胡军版)》等等。作品都很精彩。
我觉得看了金庸的作品后确实更了解中国人了。相信投入金庸作品的时间都是宝贵的。
相信金庸世界里的体验都是我们人生的一部分。
(日本語)
金庸死去の知らせを聞き、私もとても悲しいです。その前日は中国の有名な司会者 李咏も逝かれました。まさに禍は重なりやって来るといった日々です。
SNSで友達や先生方の投稿を見た後、私も自分の文章を発表したくなりました。
十年前中国に来てすぐに李咏の番組を見ました。
彼の風貌やスタイルはとても印象的でした。
十数年間に日本で出版された中国語学習雑誌《
中国語ジャーナル》の中で金庸の武侠小説が紹介されてたました。雑誌にこのように書かれてました。金庸の作品を読めば、更に中国人の事を理解できる。私は金庸小説がドラマ化されたものを試しに見てみました。
《射雕英雄传(周迅、李亚鹏版)》、《神雕侠侣(黄晓明、刘亦菲)》、《天龙八部(胡军版)》等等。作品はどれも素晴らしかったです。確かに金庸作品を読めば更に深く中国人を理解できるなと思いました。
金庸作品の世界に投入した時間はとても貴重で、金庸ワールドでの体験は私たちの人生の一部分と信じてます。
飞雪连天射白鹿,笑书神侠倚碧鸳
この詩は作品の頭文字を取ったものです。
金庸の世界を思い出せるいい詩だと思います。
飞狐外传(1960年)
雪山飞狐(1959年)
连城诀(1963年)
天龙八部(1963年)
射雕英雄传(1957年)
白马啸西风(1961年)
鹿鼎记(1969年)
笑傲江湖(1967年)
书剑恩仇录(1955年)
神雕侠侣(1959年)
侠客行(1965年)
倚天倚天屠龙记 (1961年)
碧血剑(1956年)
鸳鸯刀(1961年)
越女剑(短篇小说)(1970年)
(参考)
https://this.kiji.is/429990977073071201?c=0
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/金庸