『イライラの原因は何?』
今日は良く分からないが、
会社ですごくイライラしてた。
あれと、これとあれも。
何でこんなにイライラしたんだろう。
イライラしてると思わず他人にも冷たく当たってしまう。相手にも不快な思いをさてイライラさせてたと思う。对不起(ごめん)🙇♂️
イライラの根源を探って負の連鎖を止めねば。
イライラの原因、色々あるが、
やっぱり一言で言うと、
心理学の本とかにも良く書いてある
これに尽きると思う
👇
『〇〇すべきという思考でイライラ』
例えば
・新人が積極的に電話に出るべき。
・自分でプリントアウトしたものは自分で取るべき、ついでに受信したFAXを取って皆んなに配るべき。
・自分がお客さんに出したお茶は、放置せずに自分で後片付けするべき。
・みんなが聞こえる場で、プライベートの質問やデリケートな話題は避けるべき。
・どこどこの人はこういう人だという決めつけはやめるべき。
・近くの人や電話で喋る時にデカイ声はやめるべき。
等等
「自分はこういう考えでこういう行動をしている」
というのを他人もそうするべき
と勝手に考えて、
自分の行動パターンと違う他人にイライラしてる事って意外に多い。
こうして振り返ると、
イライラの原因の多くが、
自分の思考だった事に気づく。
原因が分かると結構気分もスッキリする!
自分がそうすべきと思ってる事は、
別に他人はそうしなくてもいいし、
自分も別にそうしなくても良い。
などと、
私同様イライラしている方向けに、何か助けになればと思いダラダラ書いてみたが、
SNSで、長文駄文は避けるべき!
と逆にイライラさせてたらごめんなさい。
渡辺淳一の『鈍感力』を久々に読んでみようと思う今日この頃です。