2019年最初の作曲レッスンメモ
月一回のペースで作曲レッスンを受けてます。
今年は学んだ事を無駄にしないため記録を残そうと思います。
(レッスン内容)
・新曲のイントロとAメロのコードとアレンジを見てもらった♪
・調号の書き方、音符の表記方法の確認(基礎の復習)
・先生の新曲を生で聞かせてもらった♪🌟
(学んだ事)
・譜面の書き方のルールは、早くマスターした方がいい。
・音一つで、曲が切なくなったり、楽しくなったりするので、聞いて物足りなかったら、色々試す事が大切。
・曲を作れるようになりたいという情熱が大事。
(初心忘るべからず。)
・こうしなければならないという事はない。
(自由な発想を持つべし)
(感想)
楽譜の書き方なや基本的な所がまだ身についてない事に気づいた。楽譜を書くのが足りてない気がした。書いて先生に添削してもらう事によって、自分の足りてない所が見えてくるので、続けていこうと思った。