今日のランチ 出身地、方言等の話題
お昼休みに同僚(中国人5名)と一緒にランチに行きました。
北京
大连
济南
哈尔滨
四川
彼らの出身地、方言などの話で盛り上がりました。
济南jǐnánは 日本語で書くと済南(さいなん)、山東省の都市。
私は済南には行った事がなく
知識もなかったですが、以前に「聴く中国語」という中国語の音声CD付きの月刊学習誌で、
「济南的冬天」という文章があったのを思い出して、冬が有名なんですか?と聞いてみたら、
そのフレーズが有名なだけで特に冬が有名というわけではないようです。
私が、「哈尔滨哈の人(の普通话)が一番 标准(biāo zhǔn)ですね。」と言ったら、みんなが笑ってました。
なんで?と聞いたら。
标准(biāozhǔn)が
大連の方言の彪(biāo)に聞こえたみたいでした。
そういえば、大連の方言の彪は、アホという意味でした(笑)
今日のランチは、
血好吃!(xiěhǎochī)でした!
「血(xiě)」は大連の方言で很(hěn)「とても」の意味
(参考)济南的冬天
https://baike.baidu.com/item/济南的冬天