カンフーの旅とピアノ

中国8年滞在経験を活かして、語学、資格、音楽等について考えるブログ🖋

イーアルカンフーの思い出 その参

ファミコンイーアルカンフーは、

5面クリアしたら、

主人公のリーが、空中飛び蹴りで、

背景のドラをボーンと鳴らすのだが、

MSX版は、それが、無かった❗️

10面クリアしても無かった。

15面クリアしても無かった。。

 

残念な気持ちでいっぱいの僕達三兄弟。

兄貴が、1つの仮説を発表する。

 

MSX版は100面クリアしたら、

   飛び蹴りシーン見えるかも❗️』

 

それは、あり得ると納得する私と弟。

 

そこから、三兄弟の100面クリアへの挑戦が始まった。

 

f:id:jkangfu:20190320220633j:image

 

ステージが上がるにつれて、

スピードアップしていくので、

最初は、5面クリアするのが、

やっとだったが、

だんだん敵との間合いや

攻撃のタイミングに慣れてきた。

何日も回数を重ねる毎に、

敵の攻撃を喰らわなくなり、

こちらの攻撃は空振りする事なく、

打撃出来るようになってきた。

そのうちに、パーフェクトゲーム(ノーダメージ)で敵に勝てるようになってきた!

当時のゲームは、保存して次回続きからコンティニューみたいなことが、出来ないので、

100面クリアは至難の業と思ったが、

僕達は来る日も来る日も挑戦した。

三兄弟の熟練度は高まり、

100面クリアの希望がいよいよ見えてきた❗️

 

つづく

 

 

 

 

 

イーアルカンフーの思い出 その弐

対戦型の格闘ゲームは色々あるけど、

その元祖と言えるのは、

KONAMIが1985年に発売した、

イーアルカンフーではなかろうか。

 

f:id:jkangfu:20190320214921j:image

 

私の小学生時代は、

低学年の時はドンキーコング

中学年の頃は、スーパーマリオ

高学年の頃にはドラクエとか流行っていたり、

というわけで、正にファミコン世代なのだが、

なぜか、我が家にあったのはファミコンでなく、

MSXパソコンだった。。

友達の家ではファミコンをやって、

自分の家ではMSXをやってた。

 

MSXは、家庭用のテレビに接続出来るパソコンで、

プログラムを組んで音楽を再生させたり、

ゲームを作ったり、色々できるけど、

そういうのは、難しいので、それ程せず、

ゲームのカートリッジを買って、

ほとんどゲームしてた。

 

イーアルカンフーは、

ファミコン版とMSX版が発売されてた。

ファミコン版とMSX版は、基本的には同じだけど、色々違いもあった。

例えば、

ファミコン版は壁を使って三角飛び蹴りできたが、

MSX版はできない。

ファミコン版はしゃがんで下段パンチ🤛ができたが、MSX版はできない等等。

 

ファミコンイーアルカンフーは、

5面のボス(舞空術のウー)を倒した後、

主人公が、ジャンプして中央に吊るしてあったドラを飛び蹴りし、

ボーンと快音を鳴らすシーンがあった❗️

 

しかし、MSX版のイーアルカンフーは、

5面をクリアしても、そのシーンは無かった❗️❓

これは僕達三兄弟はとても残念だった。

 

5面をクリアすると、6面になるが、

対戦相手は、1面と同じの棒使いに戻る。

1面の時と比べて敵のスピードが速くなり、

難易度は若干上がる。

ステージが上がるごとにスピードアップしてるので、中々先には行けない。

昔のゲームは、三回死んだらゲームオーバーだし、

データの保存もできない。

そして、ある日、何とか10面をクリアしたが、

やはりドラを飛び蹴りするシーンは無かった。

これには、私も兄貴も弟も落胆したが、

兄貴が1つの仮説を立てた。

 

『100面クリアしたら、

ドラを蹴るシーンが見えるかも❗️❗️』

 

つづく

 

イーアルカンフーの思い出 その壱

テーテテ テーテー  テーテーテー♪

テテテテ テーテーテー♪

 

ピアノでイーアルカンフー

https://youtu.be/5934SaU9ZEI

 

という動画をYouTubeで見つけて見てた。

懐かしい少年時代の思い出が蘇ってきた!

 

f:id:jkangfu:20190320214657j:image

 

 

イーアルカンフーの思い出を書こうと思う。

探究心、努力、集中力、攻略 etc.

イーアルカンフーの思い出には忘れかけてた大切なものが、つまっている。

そして私もいつか

イーアルカンフーのピアノ

に挑戦したい❗️

 

つづく

 

徐福伝説

私は日本の歴史や中国の歴史が好きです。

中国語で、日本の歴史や中国の歴史を学べるコンテンツなども聞いたりしてます。

中国語で歴史を学ぶ事により、

表現力も増えますし、中国人目線の歴史観も見えて来るのでおススメです!

 

今回、紹介する「徐福伝説」は、

中国人が好む「日本の歴史トーク」の1つです。

 

Podcastで「徐福」を検索した結果

 

f:id:jkangfu:20190317015857p:image

中国のPodcastのエピソードのみが複数表示❗️

されてました。

日本のPodcastは出てこなかったです。

徐福伝説を中国人が歴史のテーマとしてよく語ってるのが分かります。

 

今日の内容

㊀ 徐福とは?

㊁ 徐福伝説

㊂ 徐福=神武天皇

〜徐福伝説を否定しない中国人〜

 

 

㊀ 徐福とは?

 

司馬遷史記によると、徐福 (xúfú) は、

秦の始皇帝に東方の三神山に不老不死の薬があることを教え、始皇帝の命令で、童男童女3000人と多くの技術者を連れて東方に船出し、三神山には至らなかったが、平原平沢(広い平野と湿地)を得て王になり、秦には戻って来なかったそうです。

 

㊁ 徐福伝説

朝鮮や日本の各地で徐福にまつわる言い伝えは多くあるそうです。

日本にある伝説で有名なのは、徐福が熊野(和歌山県)に上陸したというものです。

和歌山県には、徐福公園があり、

徐福像が造られてます。

 

㊂ 徐福=神武天皇

〜徐福伝説を否定しない中国人〜

徐福は、東方に向かう時に、

五穀の種を持つて行ったと言われてますので、

弥生時代の稲作技術を伝えたのではないかと言われてます。

また、中国には徐福が、初代天皇神武天皇ではないかという説も人気があります。

賛否両論で、本当だったら日本の歴史を根底から覆す事になります。日本の歴史では、

神武天皇は神の直系で天孫降臨ニニギノミコトのひ孫とされてます。

徐福伝説を中国人が好むのは、

日本人が義経伝説を好むのと似ていると思います。

源義経がモンゴルに渡りチンギスハーンになったという伝説。)歴史のロマンですね。

 

最後に

・徐福伝説を紹介している書籍の紹介します。

徐福伝説を題材にした推理小説

西村京太郎 「南紀新宮・徐福伝説の殺人」

徐福伝説の理解も深まります!

 

 

 

中国語カバー曲まとめ

昨日、中国語カバー曲の記事を書いた後、

他の中国語カバー曲も紹介したくなり調べてみた。

 

真夏の果実 → 每天爱你多一些

サザンオールスターズ)(張学友)

 

・未来へ → 后来

Kiroro)(刘若英)

 

TSUNAMI → 她爱了我好久

サザンオールスターズ) (苏永康)

 

とここまで、調べて書いているうちに、

中国語のカバー曲がピンイン付きでまとまっている

サイトを見つけたので、書くのやめます(°▽°)

中国語カバー曲まとめは下記のサイトがおススメです❗️

BitEx イーチャイナアカデミー運営中国語学習サイト

トップページ>教材・文法集>中国語歌詞>カバー曲

https://bitex-cn.com/?m=Material&a=songagain

 

中国語カバー曲 『每天爱你多一些』

サザンオールスターズの名曲『真夏の果実

香港のアーティスト張学友が 『每天爱你多一些』

というタイトルでカバーし、

中国でも大ヒットした曲。

 

自宅の電子ピアノ演奏をYou Tubeにアップしました

2019.3.16

https://youtu.be/p3Ukru1OOoM

 

(楽譜はドレミ楽譜出版社の 『サザンオールスターズ/ピアノ・ソロ・インストゥルメンツ』CD付 を使用)

※CDは紛失中(°▽°)

f:id:jkangfu:20190317003404j:image  f:id:jkangfu:20190317003515j:image

 

動画は、中国語版の歌詞字幕をつけたので、

国語学習にお役立て下さい。

演奏は何度も間違えて聞き苦しいと思いますが、お許しください。

また上手に弾けるようになったらチャレンジしたいです。

 

人助け

金曜の夜、残業を終え電車🚃で帰宅。

家の最寄駅に到着。

電車から降りて改札に向かう途中。

前を歩いているのは50代位の小太りのおっさん。

おっさんは酔ってふらふら、

流行りの?フラリーマンなのかな

などと思って歩いてたら、

次の瞬間びっくり⁉️

ばたんと大きな音を立て、おっさんがホームから線路に落下してた❗️❗️

えーっ!?

近くにいた若いお兄ちゃんが、すぐに線路の方に降りる、

その次に私も飛び降りる。

(一瞬、漫画のGANTSのシーンが頭によぎる)

下から、二人でおっさんを持ち上げ、ホームからは別の男性がおっさんを引っ張る。

「早く、早く」と叫びながら持ち上げる若いお兄ちゃんと私。

おっさんを無事ホームに引き上げ、

二人も無事ホームへ登る。

遅れてそこへ駆けつける駅員さん。

おっさんは、フラフラのまま、大丈夫、大丈夫と言って歩いて帰っていった。

 

酔っ払ってみんなに迷惑をかけるおっさん。

この一部始終をスマホで撮影している若者。

そして人助けした事を自慢げに投稿する私。

みんなアホですな。。。

生きている!

という感情を味わえた金曜夜の出来事でした。

週末愉快!